日本共産党藤沢市議会議員のみむら耕太郎です。村岡新駅建設は中止し、税金の使い方は市民のくらし第一に!子育て・介護・高齢者福祉の充実など、憲法を生かして住民が主人公の藤沢市政を目指して全力でがんばります。
2015年10月30日金曜日
藤沢国際映画祭が開催されます!!
国内外の映画12作品を上映する藤沢国際映画祭が11月1〜8日まで藤沢駅周辺など市内の11会場で開催されます!
藤沢では2007年に藤沢オデオン座、10年にフジサワ中央と地域の歴史ある映画館が相次いで閉館し、映画文化の発信拠点がない状態となっていました。こうした状況に危機感を抱いた市民のみなさんが「藤沢から映画文化を発信し、新時代の才能を発掘したい」(リーフレット)と、この映画祭を企画しました。
映画はもとより文化や芸術は私たちの日々の暮らしにうるおいをもたらすものであるし、地域をつくる柱の1つになるものだと思います。市民の文化創造の取り組みを自治体としても「カネは出すけど口は出さない」の姿勢でしっかりと支援していくことも求められていると感じています。
こうした動きは個人的にも本当にうれしい(^^)
私も会場に足を運びたいと思います!
2015年10月28日水曜日
11月1日に日本共産党街頭演説会を行います!
日本共産党は11月1日(日)午後4時から、桜木町駅で緊急街頭演説を行います!!
戦争法(安保関連法)の強行採決から1ヶ月。日本共産党が呼びかけた憲法違反の戦争法を廃止する「国民連合政府」構想が政府与党に衝撃を持って受け止められ、メディアでも大きな反響を呼んでいます。
日本共産党は参議院選挙必勝と戦争法廃止の国民連合政府実現のための全国遊説を横浜からスタートさせます!NHKも共産党が国民連合政府実現の全国遊説を行うことを報じました。当日は志位和夫委員長が直接街頭から国民連合政府の実現を呼びかけます。あさか由香参院神奈川選挙区予定候補、椎葉かずゆき参院比例予定候補、畑野君枝衆議院議員も訴えます!ぜひお越しください!!
(以下のリンクは党神奈川県委員会が作成した紹介動画です。ぜひご覧ください)
https://youtu.be/F2AsBExAvBM
戦争法(安保関連法)の強行採決から1ヶ月。日本共産党が呼びかけた憲法違反の戦争法を廃止する「国民連合政府」構想が政府与党に衝撃を持って受け止められ、メディアでも大きな反響を呼んでいます。
日本共産党は参議院選挙必勝と戦争法廃止の国民連合政府実現のための全国遊説を横浜からスタートさせます!NHKも共産党が国民連合政府実現の全国遊説を行うことを報じました。当日は志位和夫委員長が直接街頭から国民連合政府の実現を呼びかけます。あさか由香参院神奈川選挙区予定候補、椎葉かずゆき参院比例予定候補、畑野君枝衆議院議員も訴えます!ぜひお越しください!!
(以下のリンクは党神奈川県委員会が作成した紹介動画です。ぜひご覧ください)
https://youtu.be/F2AsBExAvBM
2015年10月26日月曜日
旭化成建材の杭打ち工事、藤沢でも
横浜市都筑区のマンション傾斜問題を引き起こした旭化成建材(東京)が関わった杭打ち工事は過去10年間で45都道府県の3040件にのぼることが分かり、関係地の住民や自治体に不安を広げています。
これを受けて藤沢市が独自に過去10年間に施工された公共施設を緊急に調査した結果、3件で旭化成建材が杭打ち工事を担当していたことが分かりました。また、現在施工中の工事1件で今秋から同社での施工を予定しています。詳細は以下の通りです。
・平成20年度施工 藤沢市北口エレベーター設置工事 杭本数:4本
・平成20年度施工 六会日大前東口自転車駐輪場増築工事 杭本数:6本
・平成21年度施工 第14分団待機宿舎改築工事 杭本数:4本
・平成27年度施工 (仮称)ふじさわ宿交流館新築工事 杭本数:14本
判明した3件については現在までのところ異常は確認されていません。今後、藤沢市は工事関係書類を精査し、元請け業者から聞き取り調査を行うとしています。住民の不安を取り除き、安心・安全な暮らしを守るために共産党市議団としても市に対して適切な対応を求めていきます。
これを受けて藤沢市が独自に過去10年間に施工された公共施設を緊急に調査した結果、3件で旭化成建材が杭打ち工事を担当していたことが分かりました。また、現在施工中の工事1件で今秋から同社での施工を予定しています。詳細は以下の通りです。
・平成20年度施工 藤沢市北口エレベーター設置工事 杭本数:4本
・平成20年度施工 六会日大前東口自転車駐輪場増築工事 杭本数:6本
・平成21年度施工 第14分団待機宿舎改築工事 杭本数:4本
・平成27年度施工 (仮称)ふじさわ宿交流館新築工事 杭本数:14本
判明した3件については現在までのところ異常は確認されていません。今後、藤沢市は工事関係書類を精査し、元請け業者から聞き取り調査を行うとしています。住民の不安を取り除き、安心・安全な暮らしを守るために共産党市議団としても市に対して適切な対応を求めていきます。
2015年10月20日火曜日
戦争法可決から1ヶ月
戦争法の強行採決から今日で1か月。このもとでの日本共産党の日本の政治に立憲主義と民主主義を取り戻すための「国民連合政府」提案が政府与党内に衝撃を与え、マスコミの間でも大きな反響を呼んでいます。共産党は11月1日(日)16時から、桜木町駅で緊急街頭演説を行います!!
当日は志位和夫委員長が直接街頭から国民連合政府の実現を呼びかけます。あさか由香参院神奈川選挙区予定候補、椎葉かずゆき参院比例予定候補も訴えます!ぜひお越しください!!
当日は志位和夫委員長が直接街頭から国民連合政府の実現を呼びかけます。あさか由香参院神奈川選挙区予定候補、椎葉かずゆき参院比例予定候補も訴えます!ぜひお越しください!!
2015年10月14日水曜日
辺野古承認取り消し、政府は新基地建設断念を!
沖縄県の翁長知事は昨日、前知事による米軍辺野古新基地建設にともなう埋め立て承認を取り消しました。政府は知事の承認取り消しを重く受け止め、辺野古新基地建設を断念すべきです。
政府は、承認取り消しを受けてもなお沖縄県民の圧倒的民意を一顧だにせず、対抗措置を講ずるとしています。中谷防衛相は同日の会見で「知事による埋め立て承認の取り消しは違法」と述べ、国交相に知事の承認取り消しの効力取り消しを求める不服審査請求と執行停止申し立てを速やかに行うとしています。同じ政府機関が裁決して公正を保つことは到底できません。「国にたてつくものはどんな手段を使ってでもねじ伏せる」。これはもはや独裁政治の看板です。
沖縄の地元紙は今日付けの社説で、知事による承認取り消しを「新基地建設断念と普天間飛行場の閉鎖を勝ち取る新たな出発点」と述べ、「新基地建設は沖縄だけの問題ではない。(・・・)新基地建設に反対する圧倒的な民意を、政府は踏みにじろうとしている。日本の民主主義が問われているのである。日米同盟を重視し、民意は一顧だにしない政府を認めていいのかが突き付けられているのである」と指摘しました。
日本共産党の志位和夫委員長は翁長知事の承認取り消しを受け同日、談話を発表し知事の決断を強く支持することを表明するとともに、沖縄県民の決意に日本国民全体で応え新基地建設ノーの運動を全国でさらに大きく発展させようと呼びかけました。
神奈川県は沖縄に次いで米軍基地が集中する基地県です。藤沢をはじめとして基地周辺自治体の住民は日常的に米軍のジェット機爆音に苦しめられています。米軍基地のない平和な沖縄をめざす「オール沖縄」のうねりは日本の政治の先取りです。沖縄県民の思いに応え、新基地建設ノーの運動をいっそう発展させるため私も最後まで全力を尽くす決意です。
政府は、承認取り消しを受けてもなお沖縄県民の圧倒的民意を一顧だにせず、対抗措置を講ずるとしています。中谷防衛相は同日の会見で「知事による埋め立て承認の取り消しは違法」と述べ、国交相に知事の承認取り消しの効力取り消しを求める不服審査請求と執行停止申し立てを速やかに行うとしています。同じ政府機関が裁決して公正を保つことは到底できません。「国にたてつくものはどんな手段を使ってでもねじ伏せる」。これはもはや独裁政治の看板です。
沖縄の地元紙は今日付けの社説で、知事による承認取り消しを「新基地建設断念と普天間飛行場の閉鎖を勝ち取る新たな出発点」と述べ、「新基地建設は沖縄だけの問題ではない。(・・・)新基地建設に反対する圧倒的な民意を、政府は踏みにじろうとしている。日本の民主主義が問われているのである。日米同盟を重視し、民意は一顧だにしない政府を認めていいのかが突き付けられているのである」と指摘しました。
日本共産党の志位和夫委員長は翁長知事の承認取り消しを受け同日、談話を発表し知事の決断を強く支持することを表明するとともに、沖縄県民の決意に日本国民全体で応え新基地建設ノーの運動を全国でさらに大きく発展させようと呼びかけました。
神奈川県は沖縄に次いで米軍基地が集中する基地県です。藤沢をはじめとして基地周辺自治体の住民は日常的に米軍のジェット機爆音に苦しめられています。米軍基地のない平和な沖縄をめざす「オール沖縄」のうねりは日本の政治の先取りです。沖縄県民の思いに応え、新基地建設ノーの運動をいっそう発展させるため私も最後まで全力を尽くす決意です。
2015年10月13日火曜日
沖縄県の翁長知事、辺野古埋め立て承認を取り消しへ!!
沖縄県の翁長知事は今日、前知事による米軍辺野古新基地建設にともなう埋め立て承認を取り消しました。これによって国は基地建設の根拠を失うことになります。
「沖縄の米軍基地問題の原点は米軍に強制的に土地を接収させられことからはじまる。沖縄県民は基地建設のために自ら土地を差し出したことは一度もない。なのに“新基地建設のために土地を差し出せ”というのは日本の政治の堕落だ」
沖縄の歴史、県民の思いを背負った翁長知事の言葉に胸が熱くなりました。事実と道理を貫く翁長知事に沖縄県民はいっそうの圧倒的信頼を寄せるでしょう。
沖縄は日本の民主主義、日本の政治の在り方を鋭く問うています。
オールジャパンで辺野古新基地建設をストップへ!私も沖縄の声に応える取り組みを広げるためにいっそう力を尽くします!
(下記のリンクは琉球新報の詳報です)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153076.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
「沖縄の米軍基地問題の原点は米軍に強制的に土地を接収させられことからはじまる。沖縄県民は基地建設のために自ら土地を差し出したことは一度もない。なのに“新基地建設のために土地を差し出せ”というのは日本の政治の堕落だ」
沖縄の歴史、県民の思いを背負った翁長知事の言葉に胸が熱くなりました。事実と道理を貫く翁長知事に沖縄県民はいっそうの圧倒的信頼を寄せるでしょう。
沖縄は日本の民主主義、日本の政治の在り方を鋭く問うています。
オールジャパンで辺野古新基地建設をストップへ!私も沖縄の声に応える取り組みを広げるためにいっそう力を尽くします!
(下記のリンクは琉球新報の詳報です)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-153076.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2015年10月11日日曜日
藤沢市議会9月定例会が閉会しました!
藤沢市議会9月定例会の最終日の8日、日本共産党市議団を代表して2014年度決算に対する反対討論を行いました!
討論では安倍自公政権による戦争法の強行採決に抗議し、市長に対しては核兵器の廃絶と日本国憲法が掲げる恒久平和の実現を明記した平和条例(核兵器廃絶平和推進の基本に関する条例)をもつ自治体のトップとして、憲法の立憲主義を守る立場から戦争法に反対する姿勢を市民の前に明らかにするよう訴えました。
暮らしや街づくりの問題ではJR藤沢駅と大船駅間たった4分間の地域に新たな駅をつくるために110億円以上もの市民の血税をつぎ込むなどの大型開発をやめること、税金の使い方を切り替え住民の暮らしや福祉の充実を図り住民が主人公の市政への転換を求めました。
討論の詳しい中身は録画でご覧いただけます!ぜひご意見やご感想などお寄せください!!
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_Search.asp
登録:
投稿 (Atom)